ライター・編集者の小沼理さんが『月刊つくづく』に連載していたコラムにくわえ、飯田エリカさん、僕のマリさん、星野文月さんとの日記にまつわる対談を追加した一冊です。
この時代に日記を書き綴り、そしてそれを売るという行為を通じてどんなことが体験できるのか、その可能性について語られています。
ブログやnoteに日記をつけているという人には一読して欲しい内容です!
A5変形・平綴じ/84ページ
(以下、公式インフォより)
半年間だけ出していた『月刊つくづく』の同名連載にくわえて、あらたに飯田エリカさん、僕のマリさん、星野文月さんとの日記にまつわる対談を収録。
社会が混迷を極めるなかで、個人が日記を書き、売る。その行為の先に何があるのか。わたしの個人的な問いかけに端を発する、小沼理さんの日記にまつわるエッセイ集。巷では日記ブームとも言われていますが、日記って何でしょう。その一端を掴んでいただけたら幸いです。(『つくづく』編集人・金井タオル)
---
著者プロフィール
小沼理(おぬま・おさむ)/ライター・編集者。1992年富山県生まれ、東京都在住。著書に『1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい』(タバブックス)。寄稿に『文學界』(文藝春秋)、『怒りZINE』(gasi editorial / タバブックス)、朝日新聞「ひもとく」など。
---
つくづくポケットライブラリは、細長い判型が好きすぎるあまり、自分でも細長い判型の本をつくりたくて始めたシリーズです。通常は「A5変形」と呼ばれるのでしょうが、個人的には「A4三つ折りサイズ」と言いたい。パンフレットでよく見る、あのサイズ感です。