フランスと日本の文化の違いをアニメやマンガを通じて考察していくシリーズ「アリアケパンチ」の第9号です。
特集は「ハヤオ・フランセ」。宮崎駿、スタジオジブリのアニメ作品がフランスでどのように受容されているかを掘り下げています。
今はフランス国内の至る所でその人気ぶりが感じられるという宮崎駿作品も、1990年代まではほぼ無名で、2000年代になってようやく評価が高まっていったそうです。その経緯についてもしっかり分析されています。
また、フランスでも人気だという「ジブリ飯」についてなど、様々な角度でジブリ作品が取り上げられており、読み応えたっぷりの一冊です。
B5/52ページ
(以下、公式インフォより)
○AVANT-PROPOS 序にかえて
【フランス人インタビュー】
フランス人が“Film MIYAZAKI" に惹かれる理由
peggy's memo
・『もののけ姫』 がフランス人に圧倒的な人気を誇るのは何故?
・フランス語タイトルから考える"シャトー” にまつわる作品
フランス人にきく! 好きなジブリ作品 & キャラ
【フランス記事抄訳】
・年代記: 宮﨑駿がフランスで有名になるまでの長い道のり
・スタジオジブリのヨーロッパ初上映は、1992年。 コルベイユ=エソンヌの子ども映画祭から始まった!
・新作『君たちはどう生きるか』宮﨑駿の視点から見た、世界の始まりの謎
・フランス人は『宮﨑駿と青サギと』をどう観たか
【逆引きジブリ】
・宮﨑駿に縁のあるフランスあれこれ
・フランス人が影響を受けた Film Miyazaki
【クロストーク】
帝国とエコロジー〜ナウシカをみるための手引き~
稲見 史人 (宇波彰現代哲学研究所) ×小象(おしゃま図書)
【特別寄稿】
「君のサイリウムは白! 推しの子大好き五十路オタクの30年越しの答え合わせ!!神格化した宮崎駿をぶっ壊す(バルス) コラム!!お題!!「プロジェクトA子と宮崎駿」」 亡国 (亡国データバンク)
「ラナ、クォ・ヴァディス 荒野の花嫁さん」朝倉 左久
#つくってみた
ジブリ飯再考! ハクのおにぎり
レシピ再現: 有川奈名子(タナバタキッチン)
#食べてみた
ジブリ飯: 日仏おにぎり考
《資料編》
①フランスのジブリ飯本に掲載されているメニュー紹介
②ジブリ作品タイトル日仏対応表
③ AlloCiné スタジオジブリ作品人気ランキング 2024
④ジブリ作品の海外での主な映画祭ノミネート&受賞歴