雑誌「南海」第6号 特集:映画と、わたしの心が還る場所――『キムズビデオ』とVHSのゆくえ

8376

1,364円(税込1,500円)

在庫状況 2

購入数


↑If you would like to buy this item from outside Japan, please click this banner!
↑海外発送をご希望の方は、こちらのバナーをクリック!
B級映画と呼ばれるような映画やジャンクムービーを作った監督や俳優、配給会社等々に惜しみない愛を注ぐ雑誌「南海」。

ドキュメンタリー映画『キムズビデオ』の公開と同じタイミングで発売した第6号は、
『キムズビデオ』やVHS・レンタルビデオにまつわる記事や多彩なコラムが寄せられています!


(編集者より)
キムズ・ビデオはかつてニューヨークにあった伝説のレンタルビデオ店で、
その膨大なレアビデオ・コレクションのゆくえを追ったのが、映画『キムズビデオ』です。
フィジカルメディアや映画保存についての示唆に富んだ、感動的な内容となっております。

[内容詳細]
【寄稿】
柳下毅一郎(映画評論家)
福井健策(弁護士/ニューヨーク州弁護士)
石原香絵(NPO法人映画保存協会代表)
Murderous Ink(映画研究家)

【インタビュー】
アシュレイ・セイビン、デイヴィッド・レッドモン(『キムズビデオ』監督)

【フォトギャラリー】
キムズ・ビデオのコレクションから
『キムズビデオ』をコレクションする――本篇登場作品のVHS
召喚された“映画の亡霊”たち

【記事】
『キムズビデオ』に登場する映画作品ガイド
アートと犯罪のニューヨーク映画
巧みに引用される貴重な映像作品群
映画人としてのキム・ヨンマン ほか

A5変型判(203 × 119 mm)/並製/128ページ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


イメージはありません。