野菜や果物などのパッケージに印刷されたキャラ=「農キャラ」の研究本、第2弾です。
農キャラは一体どこから来たの?いつからそこにいるの?という謎に迫るべく、農キャラの歴史を辿ります。
みんなの知らないご先祖農キャラとは?!みんなも知っているあのキャラと農キャラの関係とは!?
流通の変化や文化の移り変わり、キティちゃん、ゆるキャラ、ポケモンの話も出てきます。さまざまな歴史の糸が絡み合い今に至る、農キャラをめぐる歴史スペクタクルをお楽しみください。
目次
はじめに
1.農キャラの祖を求めて
日本最古の農キャラ?
キャラのようなロゴのような
パッケージデザインの先駆者
木箱ラベルに描かれたもの
段ボール時代のはじまり
2.高度経済成長と農キャラ
漫画ブームからキャラクター文化の発展へ
JAキャラの登場
3.農キャラの定着へ
キャラクタービジネスのはじまり
ゆるキャラと農キャラの絡み合う歴史
地域団体商標と農キャラ
生産者がキャラになるとき
農キャラが伝える食の安全
4.現代のさまざまな農キャラ
アニメキャラ×農キャラ
ご当地ポケモン×農キャラ
産地直送×農キャラ
おわりに
A5サイズ
本文38ページ+表紙